動物園・水族館・植物園 HOME > 娯楽 > 美術館・水族館・博物館 |
 |
掲載しております情報は運営元の都合により変更される場合がございます。
ご利用の際は必ず事前に記載されております問合せ先や公式サイトにてご確認下さいますようお願い申し上げます。
ご了承下さいませ。
動 物 園 |
 |
京都市動物園
日本で2番目に古い動物園です。 京都の文化エリア、岡崎公園内にある京都市動物園は、上野動物園に次ぐ歴史をもっています。園内には、ローランドゴリラをはじめとする180種類あまりの動物が飼育されており、希少野生動物の保護の役割も大きく果たしています。 春と秋の日曜・祝日には、動物に関する映画会(無料)が開催されており、天気の良い日にはゾウの調教も見られます。また、園内の道は舗装されておらず、土の上を踏みしめながらの散策も楽しんでいただけます。
所在地: |
左京区岡崎法勝寺町 |
アクセス: |
地下鉄東山駅又は蹴上駅より徒歩5分
JR京都駅、阪急河原町駅、京阪三条駅より市バス5号ほか 動物園前下車 |
開館時間: |
9:00-17:00 12月〜2月は16:30まで |
休館日: |
月曜(祝日の場合は翌日) 年末年始 |
入館料: |
大人500円 中学生300円 小学生以下は無料 |
駐車場: |
なし (近くに岡崎駐車場あり) |
問合せ: |
075-771-0210 |
URL: |
http://www5.city.kyoto.jp/zoo/ |
嵐山モンキーパークいわたやま
京都・嵐山にあるニホンザルの公園です。現在約160頭のニホンザルが生息しており、野生のニホンザルを間近で観察したり、休憩所からは売店にて100円で販売しているエサをあげることも出来ます。
また、見晴らしの良い展望台もあり、京都市内を一望できます。
所在地: |
京都市西京区嵐山元禄山町8 |
アクセス: |
阪急嵐山駅より徒歩5分、京福嵐山駅より徒歩5分、JR嵯峨嵐山駅より徒歩15分 |
開館時間: |
3/15〜10/31は9:00-17:00 11/1〜3/14は9:00-16:00 |
休館日: |
無休 |
入館料: |
大人500円 中学生400円 小学生300円 幼児150円 |
問合せ: |
075-872-0950 |
URL: |
http://www.kmpi.co.jp/ |
|
水 族 館 |
 |
京都水族館
海のない京都盆地にオープンした水族館
鴨川と由良川をモチーフとした「京の川ゾーン」など9つの展示ゾーンで構成されてます。
水族館の裏側に潜入するバックヤードツアーや水族館ならではのモノづくり体験ワークショップなど体験プログラムも充実してます。
所在地: |
下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内) |
アクセス: |
「京都」駅中央口より西へ徒歩約15分、またはJR山陰本線「丹波口」駅より南へ徒歩約15分
「京都」駅より、京都市バスで約8分「七条大宮・京都水族館前」停下車、または京阪京都交通で約5分「七条大宮・京都水族館前」停下車
※3月17日(土)からの土日祝は京都市バス「水族館シャトル」が運行(乗車時間 約5分)。
3月14日(水)から3月30日(金)までの平日も運行。
阪急「大宮」駅より、京都市バスで約8分「七条大宮・京都水族館前」停下車
阪急「桂」駅より、京阪京都交通で約16分「七条大宮・京都水族館前」停下車
京阪「七条」駅より、京都市バスで約14分「七条大宮・京都水族館前」停下車
※土日祝は京都市バス「水族館・東山ライン」が運行(乗車時間約9分)
地下鉄・JR「二条」駅より、京都市バスで約13分「七条大宮・京都水族館前」停下車
|
開館時間: |
9時〜17時
※GW、夏休み、年末年始は変更あり
※入場受け付けは閉館の1時間前まで
※チケットおよび年間パスポートの購入・手続きの受け付けは閉館の1時間前まで |
休館日: |
なし(年中無休)※施設点検などで臨時休業あり |
入館料: |
一般料金:大人2,000円、高校生1,500円、中・小学生1,000円、幼児(3歳以上)600円 ※中学生、高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳提示の必要あり。 ※前売料金、年間パスポートなどの詳細はサイトにてご確認ください |
駐車場: |
なし |
問合せ: |
075-354-3130 |
URL: |
http://www.kyoto-aquarium.com/ |
丹後魚っ知館
関西電力宮津エネルギー研究所内にある水族館です。27の水槽に、約200種4000匹の日本海近海に生息する魚を見ることができます。また、屋外のアザラシ、ペンギンコーナーや、魚に直に触れて観察することができるタッチングプールは無料で利用でき、子供から大人まで、触れて、遊んで、楽しく学べます。
所在地: |
宮津市小田宿野1001 |
アクセス: |
北近畿タンゴ鉄道宮津駅下車 タクシーで約15分
京都縦貫自動車道 宮津天橋立I.C下車で約20分 |
開館時間: |
9:00-17:00 |
休館日: |
毎週木曜日(祝祭日の場合は翌日) 12/29〜1/3 |
入館料: |
水族館のみ、高校生以上300円 小・中学生150円 小学生未満は無料 |
駐車場: |
あり (有料) |
問合せ: |
0772-25-2026 |
URL: |
http://www.kepco.co.jp/pr/miyazu/ |
|
植 物 園 |
 |
京都府立植物園
日本を代表する植物園、広い園内をゆっくりと散策してください。大正13年開園の京都府立植物園は、東に比叡山をはじめとする東山三十六峰、西に鴨川、北に北山連峰を望む景勝地にあります。この日本を代表する植物園は、24万平方mの敷地に1万2000種類の植物が植栽されており、梅林、桜林、花しょうぶ園、竹笹園、つばき園などの自然に近い姿のエリアと、バラ園、洋風庭園などの人工的に造園されたエリアとに分かれています。国内最大規模の観覧温室には、サボテンや洋ランなどがキレイに植栽されており、必見です。 広い園内には芝生の広場、散策にピッタリの森や池などがあり、京都市民の憩いの場となっております。
所在地: |
左京区下鴨半木町 |
アクセス: |
地下鉄北山駅3番出口を出てすぐ/地下鉄北大路駅より徒歩10分
京阪出町柳駅より市バス1号 植物園前下車 |
開館時間: |
9:00-17:00 入園は16:00まで、温室は10:00-16:00 入室は15:30まで |
休館日: |
12/28〜1/4 |
入館料: |
一般200円 高校生150円 小・中学生80円 温室観覧料は別途必要、料金は入園料と同じ |
駐車場: |
170台 800円 |
問合せ: |
075-701-0141 |
URL: |
http://www.pref.kyoto.jp/plant/ |
|
|